よくある質問

空き家バンクの利用は無料ですか?

はい。空き家バンクの利用(物件登録、利用者登録、物件情報の照会)は無料です。
ただし、宅地建物取引業者の仲介で売買や賃貸の契約をする場合は、業者への手数料が発生します。

利用したい物件があり、物件の詳しい場所を知りたい。

住宅政策課まで利用申請手続きをしてください。郵送により開示します。
利用申請手続きの方法は、こちら(当ページ内のリンク)をご確認ください。
電話やFAX、電子メールでの申請は受け付けておりません。

利用したい物件があります。設備の状況や固定資産税の年額など、詳しい情報を知りたいです。

利用したい物件があります。家の中を見たいのですが、どうすれば良いですか?

詳しい情報については、物件登録者へ直接お尋ねください。住宅政策課では回答できません。
内覧については、利用者が物件登録者に連絡し、当事者間で行ってください。
電話やFAX、電子メールでの申請は受け付けておりません。

遠方に住んでいるのですが、空き家の登録には立ち合いが必要ですか?

いいえ。必要書類の提出のみで、空き家の登録の申請ができます。

傷んでおり、住むには改修が必要な家でも登録できますか?

はい。空き家所有者等と利用希望者との話し合いの中で、その状態のまま契約するかどうかをお決めください。

空き家バンクに登録された空き家は、市が管理を引き受けるのですか?

いいえ。空き家の管理は、所有者等の責任において行ってください。
遠方に居住している等、ご自身で管理が難しい場合は、宅地建物取引業者や空き家管理業者に管理を依頼する方法も考えられます。

鍵は市役所が預かるのですか?

いいえ。鍵は、空き家所有者にて管理してください。

契約書の作成など、当事者間での直接契約に不安があります。

宅地建物取引業者に、契約の仲介を依頼することができます。
本市では、協定締結団体による空き家相談窓口を設けておりますので、ご活用ください。